unohの思い出。

現在もジンガジャパンにいる、清竜也です。

このエントリーは、Unoh Advent Calendarの参加記事です。

 

ここから本文

 

2009年当時、コンソール系ゲーム会社でプロデュースを担当していた僕は、内海さん(当時勤めていた会社の社長)にUnohを紹介され”Unohっていうエンジニアさんたちが活躍している面白い会社がある。”というのが最初の思い出です。

 

■当時の印象

 ・ウノウラボを見ていて、技術力高そう、エンジニアさんたちが楽しそうに仕事している。技術をブログでシェアするなんてすごい!

 ・当時つとめていた会社の社長、内海さんより進太郎さんの話をよく聞いて、おもしろそうな会社だなと思っていた。

 ・まちつくは、位置情報使って、新しいタイプのゲームだな。しかもめちゃくちゃのびてる!

 ・バンドゲーム!同じの考えてた!しかも、結構のびてる!すごい。

 

当時既に、オンラインゲームやソーシャルゲームに携わっていたので、チームにおけるエンジニアの重要性はとても高く感じており、

エンジニア主導でやっているUnohにはとても注目していました。

 

しかし、採用ページをみてもプロデューサーの募集はまったくなかったので、どうやって作ってるんだろう?と不思議に感じていたことを今でも覚えています。

 

そして時がきて2010年5月末位、進太郎さんのツイートでプロデューサー募集を拝見し、即応募。そして、今に至ります。

 

結果2010年9月入社と、ジンガになってから入社した訳ですが、Unohの文化は強く残っているようでした。

 

入社後、ジンガノウハウを学ぶハッカソンを体験したり、上司がイケメンアメリカ人の22歳だったり、他では絶対に味わえないような経験を得ました。

 

予想していた以上に、プロジェクト中ではエンジニアさんたちと仕事がしやすく、こんなに働きやすい環境って滅多にないんだろうな?とか、いまでも感じています。

 

最後に、今の会社の文化が、かなり好きです。